あ、あの人にお金送らなきゃ。PayPayで送金しておけばいいよね、チャージも、送金も無料だし!
ちょっと、待ったぁ~!
(2020年8月現在のお話です)
PayPayには、「PayPayマネー」と「PayPayマネーライト」って2種類あるのを知っていますか?
PayPayマネー
・送金できるし、口座へ出金できる
=もらった人は、自分の口座へそれを入れて、支払いに使ったり、現金にしたりすることができる

普通のお金と同じ☆ 便利な世の中になりました♪
PayPayマネーライト
・送金できる、でも出金はできない
=もらった人は、PayPayアプリでの支払いにしかそれを使えない

いくらあっても、使えないのよ・・・
たしかに、PayPayが使えるお店は増えているし、そこで使えばいいのだけど、金額によっては困ってしまいます。
確認せずに、仕送りや友だちに立て替えてもらったお金をPayPayで送金!とやってしまったら、
・家賃の支払いに使ってほしくてPayPayで送金したのに、それがPayPayマネーライトで、引き出せない。
・立て替えてもらったのは現金で、同額チャージして送っても、実はPayPayマネーライトで、相手は使用方法が限られしまう。

現金の代わりだと思ってた・・・
このPayPayマネーライト問題を解決する方法は、『お互いが本人確認をしていること』なんです。
送る人が本人確認をしてから、チャージしたお金はPayPayマネーとして扱われます。それを送ります。
受け取る人も本人確認をしてからだと、PayPayマネーとして受け取れます。
ただ、本人確認なしでショッピングできるのが楽な点でもあるので、いざ本人確認しようとするとカメラで自分の顔を撮るの?!と面倒に思えてやめてしまう人も多いのではないかなと思うのですが・・・
お互いが本人確認をしていないと、PayPayマネーライトとしての機能しか果たしませんので、ご注意を。
本人確認していない送る人がPayPayマネーライトを送金 ⇒ 本人確認済みの受け取る人が手にするのはPayPayマネーライト
本人確認済みの送る人がPayPayマネーを送金 ⇒ 本人確認していない受け取る人が手にするのはPayPayマネーライト
とにかく、本人確認をしていない人との送金は結局PayPayマネーライトになって、もう2度ともとへは戻せないのです。

戻ってはくれない・・・
これを知らずに、送金し合っていると、いざという時に困ってしまいます。
だから、送金機能を使われる方は、今すぐ「PayPayで本人確認」を行いましょう!
PayPayでの本人確認の方法はこちらでチェック↓↓

ちなみに、本人確認完了後もそれ以前にチャージしたものはPayPayマネーライトのままです。PayPayマネーライトが残っている状態で、本人確認した後にチャージしたPayPayマネーと両方入っていても、送金の時に種類は選べず、PayPayマネーライトが優先されて使われるシステムになっています。そこが落とし穴なんですね。
自分の残高がどちらなのか確認する方法はこちらをご覧ください↓↓

講師も以前失敗をしました。
たまちゃん(アシスタント講師)にPayPayの使い方を練習がてら1万円送金してあげようと、スマホにアプリをインストールして、口座登録や本人確認は面倒&怖い気がしてしないままに、セブン銀行のATMで現金1万円をチャージして送金しようとしたところ、PayPayマネーライトであることに気がつきました。
これじゃいけない。色んな用途に使ってほしいと、すぐに本人確認を行い、完了してからもう一度セブン銀行のATMで現金1万円をチャージして、PayPayマネーになったので送ったら、結局たまちゃんには最初に入れたPayPayマネーライトが送られていた。
え?じゃあ、PayPayマネーを送るにはPayPayマネーライト1万円分全部を使い切らなきゃいけなかったってこと?!そんなことある?!

そんな…2万円も入れたのに願い叶わず
今は、本人確認をしてからかなり時間が経ったので、自分がチャージ&送金するものはすべてPayPayマネーになりましたが、送金する時は相手が本人確認をしているか確認してからの方がスムーズですね。
だから、本人確認をしていなくて、いつかPayPayで送金をしたいと考えている方は、
本人確認をして、今スマホに残っているPayPayマネーライトはお店などでおいおい使い切ってしまうとよいと思います。お店で支払いをする場合には、どちらでも同じ価値ですし、PayPayマネーライトが優先的に支払いに使われるようになっているみたいです。